2023 年 5 月 29 日 深刻な食料不安に陥る国が増加中、国連の飢餓ホットスポット報告書が警告 FAOと国連WFPは、18か国でさらに状況が悪化し、紛争、気候変動、経済的ショックによって合計22か国が深刻な危機に陥ると予想しています。
2023 年 5 月 27 日 途上国の子どもたちに学校給食を支援 第6回「WFPウォーク・ザ・ワールド大阪」 開催 前阪神タイガース監督 矢野 燿大さんも参加 途上国の約3万8千人の子どもたちに給食を届けます
2023 年 5 月 26 日 サイクロン・モカ:差し迫る雨季と資金不足に直面する被災者たち ミャンマーとバングラデシュで、国連WFPは最も脆弱な人々を支援するために1億1600万米ドルを緊急に必要としています。 現金等での食料支援 紛争 自然災害 ミャンマー バングラデシュ
2023 年 5 月 21 日 「WFPウォーク・ザ・ワールド名古屋」 開催 谷本 歩実さん、小塚 崇彦さんも参加!888人の参加で857,600円の寄付金が集まりました。途上国の約3万人の子どもたちに給食を届けることになります。 Japan
2023 年 5 月 17 日 電話でのお願いについて 国連WFP協会では、日ごろのご支援の御礼やWFPマンスリー募金のご紹介を目的に、支援者の皆さまにお電話を差し上げることがございます。その際の発信は以下電話番号より行っておりますので、ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
2023 年 5 月 17 日 飢餓と栄養不良の撲滅に向けた6つの解決策:国連WFP、G7広島サミットの首脳に呼びかけ 紛争、経済ショック、気候危機、肥料価格の高騰により、かつてないほどの食料危機が発生し、悪化しています。
2023 年 5 月 17 日 スーダンでの飢えと戦闘から逃れるため、母親たちはあらゆる危険を冒してエジプトに向かう 内戦が2カ月目に入った今、国連世界食糧計画(国連WFP)は国境で緊急食料支援を行っています。 難民と移民 飢餓をゼロに エジプト スーダン
2023 年 5 月 16 日 国連WFP:私たちを突き動かす価値 国連WFPは、飢餓と栄養不足のない世界を目指して日々活動しています。ここでは、国連WFPの活動を支える核となる価値、原則、基準をご紹介します。
2023 年 5 月 14 日 第16回 「WFPウォーク・ザ・ワールド」 開催 3,728人が参加!ゲスト川﨑宗則さん、トルコ共和国駐日大使、横浜市長も応援!3,504,800円の寄付が途上国116,826人の子どもたちの給食に Japan
2023 年 5 月 9 日 国連WFP、危機の中で混乱に陥るスーダンで食料支援を再開 飢餓に苦しむ数十万人の人々に食料を届ける努力が続く中、現地での人道的支援活動が困難になっています。 紛争 緊急支援 難民と移民 スーダン
2023 年 5 月 8 日 国連WFP「スーダン緊急支援」募金受付中 認定NPO法人国連WFP協会(神奈川県横浜市)は、5月8日(月)よりスーダン緊急支援募金を開始。これは4月15日にスーダンで勃発した戦闘で被災した難民、難民を支えるホストコミュニティー、国内避難民の緊急のニーズに応えるもので、日本の皆さまからの寄付による支援への参加を強くお願いすることを目的としています。
2023 年 4 月 17 日 名古屋を代表するアスリート小塚 崇彦さん ゲストで参加!第2回 「WFPウォーク・ザ・ワールド名古屋」 ■日程:5月21日(日)10:00 受付/11:00スタート ■場所:鶴舞公園<参加募集中!5月2日(火)まで>
2023 年 4 月 11 日 恐怖と飢餓: トルコ・シリア地震から2か月 国連WFP職員を含む4人の女性が、どのように震災を乗り越えたか、そして何が彼女らを支え続けているのかをお話しします。 紛争 地震 緊急支援 食料安全保障 シリア トルコ
2023 年 3 月 30 日 気軽に楽しみながら途上国の子どもたちに学校給食支援、新緑の中を歩く、チャリティーイベント 第6回 「WFPウォーク・ザ・ワールド大阪」 ゲスト:矢野 燿大さん(前阪神タイガース監督/プロ野球解説者)■日程:5月27日(土)9:30受付/10:30スタート ■場所:万博記念公園<参加募集開始!5月10日(水)まで> トルコ・シリア地震への緊急募金も行います 認定NPO法人国連WFP協会(神奈川県横浜市)は、参加型チャリティーイベント「WFPウォーク・ザ・ワールド大阪」を5月27日(土)に万博記念公園で開催。3月31日(金)から参加受付を開始します。 Japan
2023 年 3 月 30 日 気軽に楽しみながら途上国の子どもたちに学校給食支援、名古屋市内を歩く、チャリティーイベント 第2回 「WFPウォーク・ザ・ワールド名古屋」 ゲスト:谷本 歩実さん(柔道家) ■日程:5月21日(日)10:00 受付/11:00スタート ■場所:鶴舞公園 <参加募集開始!5月2日(火)まで> 認定NPO法人国連WFP協会(神奈川県横浜市)は、参加型チャリティーイベント「WFPウォーク・ザ・ワールド名古屋」を5月21日(日)に鶴舞公園で開催。3月31日(金)から参加受付を開始します。 Japan
2023 年 3 月 24 日 ~横浜みなとみらいを歩いて、子どもたちに給食と笑顔を届けよう!~ 第16回 「WFPウォーク・ザ・ワールド」 参加者募集 ゲスト:川﨑 宗則(かわさき むねのり)さん ■日程:5月14日(日)9:30 開会式 ■場所:横浜みなとみらい(スタート会場:臨港パーク) <参加者募集中!4月26日(水)まで> Japan
2023 年 3 月 24 日 「ハイチには時間がない」:飢餓レベルの上昇で生命を脅かされる人びと、食料安全保障報告書が警告 ポルトープランスの飢餓のホットスポットへのアクセスは、ドナーの強力な支援がなければ大きく後退する、WFP国連世界食糧計画の同国事務所代表が警告 緊急支援 ハイチ
2023 年 3 月 20 日 国連WFP、異常気象に直面するイラクの農家を支援 イラクでは気温上昇と干ばつにより主要な農作物の生産が脅かされ、世界で5番目に気候変動の影響を受けやすい国となっています。 気候 レジリエンス イラク
2023 年 3 月 9 日 福岡ソフトバンクホークス 柳田 悠岐 選手へ感謝状贈呈 ~2022年は390万円を学校給食支援に寄付 4年間の総額は1,455万円に~ 認定NPO法人国連WFP協会(神奈川県横浜市)は、3月9日、PayPayドームにて福岡ソフトバンクホークス 柳田 悠岐(やなぎた ゆうき)選手へ感謝状を贈呈しました。柳田選手は自身の本塁打(ホームラン)が途上国の子どもたちの支援につながる成績連動型寄付に2019年から取り組んでいますが、2022年のシーズンは26本の本塁打で390万円の寄付となりました。4年間の合計は1,455万円の寄付となります。国連WFP協会からは、昨年度の寄付および過去4年間の貢献に対しての謝意と、新シーズンへ向けて激励の意を伝えました。 寄付は国連WFPの実施する途上国の「学校給食支援」に役立てられます。
2023 年 3 月 9 日 学校給食がカンボジアの子どもと地域の未来を変える WFP国連世界食糧計画は学校給食事業をカンボジア政府に段階的に移管しています。女性が中心となった小規模な食料システムについて取材しました。シモーナ・ベルトラーミがお伝えします。 母子栄養支援 学校給食支援 カンボジア
2023 年 3 月 6 日 トルコ・シリア地震から1カ月:被災者支援に全力を尽くす国連WFPの現地スタッフ 先月発生した地震は両国にこの数十年で最も大きな被害をもたらしました。自らも被災した国連WFPの二人の現地スタッフは他の被災者を助けることが自分自身の慰めにもなっていると話します。 地震 ロジスティックスと輸送ネットワーク 自然災害 紛争 トルコ シリア