2025 年 3 月 14 日 アフリカの子ども支援! 「WFPウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025 横浜」 5/11(日)開催 ゲストにアレックス・ラミレスさん登場~3/14(金)申込み受付開始、4/21(月)締切~
2025 年 3 月 14 日 アフリカの子ども支援! 「WFPウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025 大阪」 5/18(日)開催 ゲストに入江陵介さん登場~3/14(金)申込み受付開始、4/20(日)締切~
2025 年 3 月 14 日 アフリカの子ども支援! 「WFPウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025 名古屋」 6/1(日)開催 ゲストに川上憲伸さん登場~3/14(金)申込み受付開始、5/15(木)締切~
2025 年 2 月 28 日 危機に直面しているアフリカの一部の地域で、国連WFPの学校給食が子どもたちとその家族にとって重要な生命線となっている アフリカの各国政府が学校給食の10年間の歩みを祝福する中、より多くの子どもたちを参加させるための取り組みを推進しています。 紛争 緊急支援 学校給食支援 チャド ニジェール コンゴ民主共和国 リビア 南スーダン スーダン ナイジェリア
2025 年 2 月 20 日 【日本人職員に聞く】どんなことがあっても食料支援を途切らせない(後編) WFPスーダン事務所 Shipping Officer/シッピング・オフィサー山﨑 和彦 さん ロジスティックスと輸送ネットワーク スーダン
2025 年 2 月 19 日 【日本人職員に聞く】ロジスティクスの強さこそがWFPの真骨頂(前編) WFPスーダン事務所 Shipping Officer/シッピング・オフィサー山﨑 和彦さん ロジスティックスと輸送ネットワーク スーダン
2025 年 1 月 29 日 紛争によりコンゴ民主共和国東部で避難民と飢餓が増加:国連WFPが緊急対応を呼び掛け 国連WFPコンゴ民主共和国事務所代表「一刻の猶予もありません」 紛争 緊急支援 コンゴ民主共和国
2025 年 1 月 28 日 国連WFP協会アンバサダー・広瀬 アリスさんのこれまでの活動 2019年より国連WFP協会を支援している広瀬アリスさん。2024年には国連WFP協会のアンバサダー(旧:国連WFP協会親善大使)に就任。国連WFP協会の活動について理解を深め、支援の輪を広げるための様々な活動に参加しています。
2025 年 1 月 16 日 国連WFP協会アンバサダー・竹下 景子さんのこれまでの活動 2005年より国連WFPを支援している竹下景子さん。2010年には国連WFP協会アンバサダー(旧:国連WFP協会親善大使)に就任。現地の状況や国連WFPの活動について理解を深め、支援の輪を広げるための様々な活動に参加しています。
2025 年 1 月 16 日 国連WFP協会アンバサダー・三浦雄一郎さんのこれまでの活動 プロスキーヤーで冒険家の三浦雄一郎さんは、2015年1月より国連WFP協会アンバサダー(旧:国連WFP協会親善大使)に就任しました。2013年には、80歳で3度目のエベレスト登頂を達成し、世界最高年齢登頂記録を更新。2015年4月に発生したネパール地震へのご寄付の呼びかけなど国連WFPの支援活動への認知や理解を促す活動に参加しています。
2025 年 1 月 15 日 ガザ停戦:WFPが人道回廊の継続的な開放を呼びかけ WFP国連世界食糧計画は、100万人以上に支援を展開する準備を整えています。そのためには、緊急に資金が必要です。 緊急支援 現金等での食料支援 パレスチナ
2025 年 1 月 10 日 バックストーリー:新鮮で栄養のある給食と学びを提供するマラウイの小学校 マラウイ南部、ゾンバ地区のナミロンゴ小学校にはコンピューターやハイテク機器はありませんが、ここでは学びとインクルージョン(異なる個性を持つ者同士が互いに尊重されていること)が深く尊重されています。 気候 学校給食支援 小規模農家 マラウィ
2025 年 1 月 8 日 国連WFPの「フードバスケット」とは? 「フードバスケット(Food Basket)」という言葉は、危機に直面する人びとに国連WFPが提供する支援の一つとして、よく使われます。今回はこの支援活動とバスケットの実際の中身について詳しくご紹介します。 食料安全保障 緊急支援 母子栄養支援
2024 年 12 月 13 日 中央アフリカ共和国:情勢不安が続く国のレジリエンスを再構築するために 西部の町パウアでは、国連WFPの支援を受け、地域社会が農業と教育を活性化させています。 紛争 難民と移民 レジリエンス 小規模農家 学校給食支援
2024 年 12 月 5 日 食品ロス削減の取り組みが途上国の学校給食支援になるSNSキャンペーン 「#ごちそうさまチャレンジ」本日より開催 広瀬アリスさん、柳田悠岐選手も応援! 開催期間:2024年12/5(木)~2025年2月16日(日) ~学生団体との取り組みも実施~
2024 年 12 月 4 日 ケニア:障がいを抱えて暮らす、ある農家が成功への道筋を探し当てるまで 国連WFPの研修を受けた、ある起業家が、人びとの偏見と気候変動による打撃を乗り越え、コミュニティのリーダーとなりました。 小規模農家 気候 ケニア
2024 年 12 月 3 日 キルギスタン:現金給付で障がいのあるタクシー運転手の生活を後押し バックストーリー:国連WFPが支援するパイロットプロジェクトが、苦境に立たされた人びとがビジネスを始めるための公平な機会を提供します。 現金等での食料支援 キルギス