Skip to main content

「WFP ウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025 横浜」を開催!

「TICAD9」開催年にアフリカの子ども約 15.5 万人に給食を!
~前横浜 DeNA ベイスターズ監督 アレックス・ラミレス氏と 4,741 人が参加~
, 国連WFP協会
shugo

〇当日の様子・結果
 認定 NPO 法人 国際連合世界食糧計画 WFP 協会(以下、国連 WFP 協会、神奈川県横浜市:安藤 宏基会長)は、今年 8 月に横浜で開催される「第 9 回アフリカ開発会議(TICAD9)」のパートナー事業として、5月11日(日)に「WFP ウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025 横浜」を開催しました。
 本イベントは、アフリカの子どもたちの飢餓をなくすことを目的にしたチャリティーイベントで、4,741人が初夏の国際都市横浜を歩きました。参加費の一部は国連 WFP がアフリカで実施する「学校給食支援」に寄付されます。参加申込時に呼びかけていた追加寄付を加えた 4,605,100円が集まり、さらに、会場では 44,505円の募金が集まりました。合計額により、約 15.5 万人のアフリカの子どもに給食を届けることができます。

〇開会式での登壇者によるスピーチ
 ・国連 WFP 協会 安藤 宏基会長 
「給食が食べられることで、親が子どもを学校に行かせ、子どもは給食を食べ勉強することができる。アフリカの発展に大いに役立っており、未来の国を支える力になっている」と挨拶をしました。
 ・国連世界食糧計画(国連 WFP)日本事務所 津村康博代表 
「世界では約 7.5億人が飢餓に苦しんでいる。学校給食を通じて、子どもに栄養価の高い食事を提供している。給食の食材は現地で調達しており、農家の収入向上、食料の増産に役立っている」と伝えました。
 ・横浜市長 山中 竹春氏 
「皆さんの参加がアフリカの子どもたちの給食につながります。臨港パークからスタートし横浜の美しい街並みを見 ながら、アフリカの子どもたちの未来をつくっていきましょう」と力強く述べました。 
・駐日アフリカ外交団長代理 ラシャッド・ブフラル駐日モロッコ大使 
「本イベントは8月の TICAD9 の公式パートナー事業であり、特別な意味を持っている」と伝えました。 
・前横浜 DeNA ベイスターズ監督 アレックス・ラミレス氏 
「アフリカの子どもに届くよう、笑顔で歩きましょう」と参加者に呼びかけました。

〇実施概要

大会名

WFP ウォーク・ザ・ワールド for アフリカ 2025 横浜 

https://www.walktheworld.jp/2025/

開催日時 2025年5月11日(日)
受付9:00~ 開会式9:30 スタート時間 8km 10:00 / 5km 10:30
開催地 横浜みなとみらい地区(スタート会場: 臨港パーク)
寄付付き
参加費
一般1,800円 (内訳:参加費800円+寄付1,000円)
小学生700円 (内訳:参加費500円+寄付200円)
【特典】
当日、記念品(オリジナルトートバッグ)をお渡しします。
なお、記念品の提示で、当日のカップヌードルミュージアム 横浜の入館料が無料になります。
※未就学児は無料(寄付、保険、参加記念品はなし)
寄付先 国連WFP アフリカ地域の学校給食支援
コース 5kmコース(臨港パーク→赤レンガ倉庫を巡回)
8kmコース(臨港パーク→赤レンガ倉庫→大桟橋→山下公園→横浜スタジアムを巡回)
主催 認定NPO法人国連WFP協会
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 パシフィコ横浜6F
後援 WFP 国連世界食糧計画 日本事務所、横浜市、横浜商工会議所、
(公財)横浜市国際交流協会、日本市民スポーツ連盟、日本ウオーキング協会、
神奈川県ウオーキング協会、パシフィコ横浜、FMヨコハマ、NHK横浜放送局、
tvk(テレビ神奈川)、一般社団法人横浜みなとみらい21
特別協賛 日清食品ホールディングス㈱、㈱ファミリーマート
協賛 ㈱ADKホールディングス、三共生興㈱、日清食品冷凍㈱、
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ㈱、森永乳業㈱
The Asia Sustainability Group、伊藤忠商事㈱、伊藤忠食品㈱、伊藤忠テクノソリューションズ㈱、伊藤忠丸紅鉄鋼㈱、伊藤忠リーテイルリンク㈱、井村屋グループ㈱、エス・エー・エス㈱、エバラ食品工業㈱、㈱エフエムディービー、㈱エレテックコーポレーション、カーギルジャパン合同会社、㈱カネカ、カルビー㈱、川本工業㈱、キヤノン㈱、㈱崎陽軒、グラパックジャパン㈱、㈱湖池屋、国分グループ本社㈱、三栄源エフ・エフ・アイ㈱、昭和産業㈱、㈱真誠、ソシオークホールディングス㈱、大正製薬㈱、タカナシ乳業㈱、タキロンシーアイ㈱、ダスキンレントオール、チューリッヒ・インシュアランス・グループ、蝶理㈱、東京ソフトBPO㈱、㈱ニコン、㈱ニチレイフーズ、日清オイリオグループ㈱、日清シスコ㈱、日清食品チルド㈱、㈱日清製粉グループ本社、日清ヨーク㈱、㈱ニッスイ、日東富士製粉㈱、㈱ニップン、㈱日本アクセス、日本ケンタッキー・フライド・チキン㈱、日本電気通信システム㈱ 、ハニューフーズ㈱、㈱ハングリータイガー、フィード・ワン㈱、プリマハム㈱、㈱フロンティアダイレクト、ポケットカード㈱、三菱商事㈱、三菱食品㈱、三本珈琲㈱、明星食品㈱、㈱ムゲンエステート、無二亦寺、横浜植木㈱、㈱リロバケーションズ
協力 コカ・コーラ ボトラーズジャパン㈱、㈱大王製作所

〇国連 WFP の学校給食支援
国連 WFP は途上国の学校で、年間およそ 2,000万人の子どもに給食を届けています。学校で栄養たっぷりの給食 が食べられることで、親は積極的に子どもを登校させるようになり、子どもも空腹に悩まされず、集中して勉強することができます。就学の機会を与えられにくい女子児童の登校も促し、女性の権利向上にもつながります。約 30円の寄付 で、子ども 1人に給食を届けることができます。 

【WFP 国連世界食糧計画(国連 WFP)】 
飢餓のない世界を目指して活動する国連唯一の食料支援機関です。2023年は 120 以上の国と地域で 1 億 5,200万人の人びとに食料を届けました。紛争や自然災害発生時における緊急支援や、長期的に人びとを支えていく開発支援を行っています。2020年ノーベル平和賞を受賞しました。

〇認定NPO法人国連WFP協会
国連WFPを支援する認定NPO法人で、日本における国連WFPへの民間の公式寄付窓口です。募金活動、企業・団体との連携や広報活動を行っています。2024 年外務大臣表彰を受賞しました。

皆さまからのご寄付をお待ちしております

国連WFPの活動はすべて、各国政府と民間からの任意の拠出金によって支えられています
寄付はこちらから