Skip to main content

国連WFPは、加盟国36カ国からなる「WFP執行理事会 」(WFP Executive Board)によって運営されています。 

組織を率いるのは事務局長です。事務局長は、国連事務総長および国際連合食糧農業機関(FAO)事務局長の二人に共同任命されます。任期は5年と定められています。現在の事務局長はシンディ・マケインで、2023年に任命されました。

国連WFPでは、それぞれの担当をもつ1名の副事務局長と4名の事務局次長が任命されています。

2022-25年戦略計画では、飢餓を終わらせることに焦点を当てた2030年アジェンダへの国連WFPのコミットメントと、最も困難な状況にある人びとの緊急のニーズに各国が対応し、持続可能な開発目標を達成するための国連の取り組みに対する国連WFPの支援を示しています。

国連WFPの財源は、任意の拠出金によってすべて賄われています。主な資金供与者は各国政府ですが、民間企業および個人からの寄付も受け取っています。

マネジメント

シンディ・マケイン事務局長
シンディ・マケインは、著名な人道主義者、ビジネスリーダー、外交官としての40年にわたるキャリアを持ちます。事務局長就任前は、ローマ拠点の食料・農業関連国連三機関の大使・米国常駐代表を務め、飢餓の解決、持続可能な開発と平和の推進に焦点を当てた幅広い活動を支持しています。また、国連WFPが運営する多くのプログラムをはじめ、最前線の人道支援プログラムに携わり、支援によって生活を変えることができた人びとから学んできました。
カール・スコウ副事務局長兼最高執行責任者
カール・スコウは、国連WFPの副事務局長兼最高執行責任者(COO)です。組織全体の調整、戦略指導、人道外交、世界各地での活動の支援を主導する役割を担っています。また、国連WFPの機関間連携やパートナーシップを最大限活用するための取り組みもサポートしています。
マノジ・ジュネジャ事務局次長兼最高財務責任者
2013年1月にWFPに入職したマノジ・ジュネジャは、管理担当事務局長補佐兼最高財務責任者(CFO)を務めています。管理部門のリーダーとして、財務、予算策定・計画、パフォーマンス・リスク管理、技術、資産・施設・車両管理、建設・エンジニアリング・環境サステナビリティサービスなどの分野で、国連WFPの活動を支える責任を担っています。また、最高財務責任者として、国連WFPのパフォーマンスと戦略方向性に関する洞察を提供し、健全な財務管理を保証しています。
ヴァレリー・グァルニエリ事務局次長
ヴァレリー・グァルニエリは、プログラム・政策開発担当の事務局次長です。国連WFPの世界各地での食料、現金、技術支援を主導し、人びとや各国の緊急ニーズに応え、レジリエンスを強化し、食料安全保障を向上させています。女性の地位向上、難民や国内避難民の支援、栄養不良の予防と治療、すべての飢えた子どもたちが栄養価の高い学校給食の恩恵を受けられるようにするためのグローバル・パートナーシップも、彼女のリーダーシップの下に行われています。
ウテ・クラメルト事務局次長
ウテ・クラメルトは2019年2月、WFP 国連世界食糧計画の事務局次長(パートナーシップ&アドボカシー担当)に就任しました。この役割において、クラマート氏は、政府、国連機関、民間セクター、その他のパートナーとの組織のパートナーシップと資金調達活動を統括しています。
ジョイス・カニヤンガ・ルマ事務局次長
ジョイス・カニヤンガ・ルマは、2022年5月より、臨時事務局次長(職場文化担当)を務めています。就任前は、国連WFPの人事部長を務めていました。職場文化の部署は、国連WFPにおいて、最適な職場環境を作るための取り組みを行っており、人事担当、福利担当、人材・文化調整ユニット、ダイバーシティ&インクルージョンチームから構成されています。この部署は、国連WFPのスタッフ一人一人が自分の力を最大限に発揮できる職場づくりに注力し、組織のポリシーのもとでより戦略的な人材管理アプローチを取り入れています。