Skip to main content

食糧危機に直面する国際社会

{SUMMARY TODO}

ワシントン発

WFPのジョゼット・シーラン事務局長はアメリカのワシントンD.C.で開かれた記者会見で、WFPが「非常に危険で、前例にない規模の」資金不足に陥っていると述べた。WFPは2009年、74カ国の1億8百万人を対象に食糧支援を計画している。

「WFPは今年、67億米ドル(およそ6,400億円)規模の食糧支援を計画しています。しかしながら、現時点での各国政府からの拠出の見込みは総額37億米ドル(およそ3,530億円)に留まる見込みです。」と延べ、このままでは30億米ドル(およそ2,865億円)が不足する事態を示唆した。WFPは支援対象者数や配給量を削減するなどして資金不足に対応しているが、更なる支援が早急に求められている。

子どもたちへの食糧支援が減少
最も飢餓状況が深刻な国の一つ、バングラデシュで、WFPは当初30万人の子どもたちを対象に学校給食を提供することを予定していたが、7万人にしか配給できないこととなった。さらに、グアテマラでは、現状が続けば、5歳以下の子どもたち10万人と、妊婦・授乳中の女性5万人への栄養強化食品の配給が8月にも停止する見込み。

シーラン事務局長は、国際社会は着実に飢餓問題への持続可能な解決に向け前進しているとして、7月に開催された先進国首脳会議(G8)拡大会合にて、食糧の安全保障対策として200億米ドル(およそ1兆9,000億円)を拠出する声明が採択されたことを評価した。この声明は農業開発支援に重点をおいており、シーラン事務局長は、「飢餓問題へ対する真摯な対応のあらわれ」であると述べた。

同時にシーラン事務局長は、「しかし、これは農業生産力だけの問題だけではありません。農業インフラ整備の遅れのためであれ、貧しさのためであれ、現に今、実際に食べ物を手に入れられない人々が多くいるということを忘れてはなりません」と、訴えた。

複雑化する危機
WFPの分析では、途上国において食糧危機はまだ終わっていない。食糧価格高騰に経済危機があいまって、多くの途上国の食糧事情は、昨年よりもさらに深刻な状況にある。

国際連合食糧農業機関(FAO)の最新の統計によると、アフリカ、アジア、中南米、カリブ諸国の多くの国々において、現在の食糧価格は、2年前に比べ、さらに高くなっている。

食糧保障に重点を置いているオバマ政権を高く評価しているシーラン事務局長は、ワシントンD.C.で、長期的な飢餓撲滅の解決策のためにも、いま飢餓に陥っている人たちに対する緊急支援にも引き続き力を入れていくよう訴えた。

9月にはピッツバーグで、オバマ大統領が議長を務めるG20首脳会合が開催される。シーラン事務局長は「経済危機のみならず、飢餓問題についても対応策が推進されることを期待しています」と述べた。