Skip to main content

飢きん緊急支援へのご寄付はこちらから。

ソマリアで干ばつが深刻化、母子栄養支援の重要性上がる
, WFP日本_レポート

ソマリアでは、干ばつが広がるにつれ、食料安全保障と栄養状態が急激に悪化しています。飢きんの発生を回避するためには、今、国連WFPおよび他の人道支援機関が迅速に対応することが重要です。国連WFPは、直ちに現場でチームを編成し、5歳未満の子どもおよび妊娠・授乳中のお母さんへの母子栄養支援をはじめとした支援を開始しました。

1*laF8urcLM572DJSAZgr02w.jpeg
©WFP/Kabir Dhanji ルマンさんと生後11カ月のオバーちゃん。

20歳のルマン・モハメドさんは、11カ月になる娘のオバーちゃんをそっとおろすと、鉄製の小さなボウルに水を入れ、娘の手を優しく洗いました。 「手洗いをした方が良いって、センターで教わったのよ」ルマンさんは、地域の母子栄養支援センターで今朝教わったのだと話します。センターは、ソマリア北西の町、ハルゲイサにあり、ルマンさんの住む小屋からは徒歩10分の距離にあります。

0*GlotWsS5Ur9eaoOp.jpeg

ルマンさんが栄養強化ペーストの袋を取り出し封を切って渡すと、オバーちゃんは、ピーナッツがベースで、ビタミンやミネラルが添加された栄養強化ペーストの袋に吸い付くようにして食べ始めました。

オバーちゃんの好奇心旺盛な大きな目と丸い頬を見ると、一見、栄養不良状態にあることはわかりません。現在、オバーちゃんは国連WFPが栄養不良状態にある5歳未満の子どもを対象に実施している4カ月間の支援プログラムに参加しています。1カ月が過ぎた現段階で、オバーちゃんの体重は200g増加しており、支援は順調に進んでいます。

0*hZldLdAVSwdtlq_L.jpeg

ソマリアでは5歳未満の子ども36万3千人が栄養不良状態にあり、そのうち7万1千人は病気や死亡の危険性が高くなる重度の栄養不良に陥っています。また、深刻な干ばつが続くなか、人口の半分を上回る620万人が食糧不足に陥っており、そのうち300万人近くが十分な食糧を確保することができず、緊急食糧支援を必要としています。食糧不足の深刻さが予断を許さない状態に達しているいま、食糧・栄養支援の実施を急がなければ、栄養不良人口がさらに増加する恐れがあります。

国連WFPはソマリア全土で930の母子栄養センターを拠点として、母子栄養支援を実施しています。多くのセンターでは、ユニセフ(国連児童基金)と国連WFPの共同で支援が実施されています。ユニセフが重度の急性栄養不良を、そして、国連WFPは中程度の急性栄養不良を対処しています。飢きんに陥る危険性が高いと国連が警鐘を鳴らすなか、母子栄養センターでの支援活動は、深刻な干ばつが母子の健康に影響しないよう、国際社会が迅速に打てる効果的な施策の一つです。

国連WFPは緊急で食糧を必要している200万人以上を支援し、母子の栄養を支援するため、3億7,400万米ドルを必要としています。

飢きんの発生や拡大を防ぐため、皆様のご支援をよろしくお願いします。