国連創設70周年を迎えて
国連憲章の冒頭にある、「われら連合国の人民は」という文言は、世界の平和と安定、繁栄に対して、国際社会が集団的な責任を担っているということを示している、とカズン事務局長は述べています。
「一人ひとりの個人や、一機関、一国の政府、一企業の努力で目標を達成することは難しいです。けれど、共に立ち上がり、声を合わせ、力を合わせれば、開発を成し遂げ、あらゆる形で栄養不良に終止符を打ち、2030年までに飢餓ゼロ(飢餓のない世界)を達成することは可能です」とカズン事務局長は続けます。
「2030年までの開発目標【持続可能な開発目標】では、これまで最も開発から遠いところに取り残された人々を優先することを呼びかけています。飢餓という重荷を背負わされがちな農村女性、戦争や紛争に巻き込まれた子ども達、避難生活を強いられている人々、先住民族、隔離された地域コミュニティに対して、特別な配慮が必要だと示しているのです。」
国連の責務のひとつに、世界の人々の福祉の促進があります。「すべての人が一年を通じて栄養のある食糧を入手できるようにするということ以上に、我々の福祉にとって重要なことはあるでしょうか。」とカズン事務局長は問いかけます。
飢餓の終結(「飢餓ゼロ」)は、先月国連で採択された17の開発目標の2番目の目標であり、貧困や欠乏の原因解決の柱でもあります。
今日、7億9500万人の人々が飢餓に苦しんでいます。膨大な数字ですが、それでも、国連ミレニアム開発目標(MDGs)の元で行われた取り組みの成果により、10年前と比べると1億6700万人減少しました。また、これらの取り組みにより、栄養不良の割合はこれらの取り組みがなされる以前の23.3%から12.9%へ減少しました。
日々、国連機関は、子ども達に対するワクチン接種や、食糧支援、難民の保護、平和維持軍の展開、環境保護、紛争の平和的解決、民主的な選挙の支援、男女平等、基本的人権、法の支配の確保など、多岐にわたり、世界にプラスの変化をもたらしています。
そのなかでも、国連WFPは重要な役割を担っており、その創設からこれまでの53年間にわたり、毎年およそ80カ国で8000万人に対して、人道及び開発支援を行い続けてきました。