Skip to main content

アフリカ、アジアの平和構築に日本から多額の食糧支援

{SUMMARY TODO}


横浜発 − 日本政府は、難民や国内避難民、その他の社会的弱者に対する食糧支援として、WFP 国連世界食糧計画を通じて総額51億9千万円をアフリカ・アジア9カ国に供与することを決定した。

今回の多額の拠出金は、アフリカの平和構築に重点が置かれている。総額の4分の3に当たる39億5千万円は、紛争による影響で深刻な食糧難に陥ったアフリカの6カ国(ケニア、ウガンダ、中央アフリカ、ソマリア、コンゴ共和国、ギニアビサウ)に供与される。

玉村美保子WFP日本事務所代表は、「日本政府のご支援に心から感謝いたします。この拠出金により、紛争後の復興を遂げようとしている国に住む何千万人もの人が、十分な食糧を確保し、地域の再建や平和構築に取り組むことができます。」と述べ、謝意を表明した。

最も多額の供与を受けるのはスーダンで、WFPが行っている緊急食糧支援に10億円、そして同じくWFPが実施している道路修復・地雷除去事業に13億7百万円が供与される。

スーダンのダルフールでは、2003年に勃発した紛争のため、住民の3人に1人に当たる200万人が避難生活を余儀なくされている。一方、南部スーダンでは、20年以上続いた内戦の終結に伴い、避難先から帰還し、故郷での生活を再建しようとする人々が増え続けている。WFPはスーダン全土で550万人の社会的弱者に食糧支援を行っている。また、過去3年間でおよそ2千百キロの道路を修復し、何千もの不発弾を除去した。

道路事業の当初の目的は、食糧やその他の人道支援物資の輸送をスムーズに行うことであったが、修復された道路を使用して人々が故郷に帰還できるようになり、また市場へのアクセスが容易になるなど、住民にも「和平の配当」として直接的な利益をもたらしている。

スーダンの他にも、紛争や自然災害、HIV/エイズに苦しむ人々に対する食糧支援として、アフリカ6カ国へ食糧支援が実施される。対象国と内訳は以下の通り(カッコ内は供与額)。
ケニア(6億円)、ウガンダ(4億7千万円)、中央アフリカ(3億4千万円)、ソマリア(3億円)、コンゴ共和国(2億9千万円)、ギニアビサウ(2億4千万円)

日本は、来年主催する第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)や主要国首脳会議(サミット)に向け、アフリカ支援に力を入れている。

アフリカ以外では、紛争と自然災害に苦しむ人々に対する食糧支援として、アジアの2カ国に対して食糧支援が実施される。対象国と内訳は以下の通り(カッコ内は供与額)。
スリランカ(5億円)、東ティモール(1億4千万円)

日本政府が供与した資金は、スーダンの道路事業に使用される分を除き、米や豆類、ソルガム、栄養強化混合食糧、ツナ缶の購入に充てられる。


(以下英文)
Major contribution shows Japan’s commitment to building peace in Africa and Asia

YOKOHAMA - The United Nations World Food Programme today welcomed a generous aid package totalling US$47.59 million from the Japanese Government to assist refugees, internally displaced persons and other vulnerable groups in nine countries in Africa and Asia.

This contribution gives special attention to peace building in Africa, with three-quarters of the total package, US$36.22 million, allocated to six African countries affected by conflict:
Kenya, Uganda, Central African Republic, Somalia, Republic of Congo and Guinea Bissau.

“WFP is deeply grateful for this aid package. It will allow millions of people in countries emerging from conflict to have enough to eat while they rebuild their communities and consolidate peace,” said Mihoko Tamamura, Director of WFP Japan Relations Office.

Sudan receives the largest portion of the aid package with US$9.17 million towards WFP’s emergency operation and US$12 million towards WFP’s road rehabilitation and demining project.

In Sudan, two million people, or one third of the population, have been displaced in Darfur by a conflict that broke out in 2003; meanwhile, in southern Sudan, an increasing number of people are returning home and struggling to recover from more than two decades of civil war.

WFP provides food assistance to 5.5 million vulnerable people throughout Sudan. Furthermore, in the past three years, WFP's road project has rebuilt approximately 2,100 kilometres of roads and removed thousands of unexploded ordnances in southern Sudan.

Although the primary purpose of the road project was to provide easier transport of food and other humanitarian relief supplies, it also enabled displaced people to return home and improved access to markets, providing people with an immediate peace dividend.

The contribution will also be allocated to six other African countries to support the most vulnerable people affected by conflict, natural disasters and HIV/AIDS: Kenya (US$5.5 million), Uganda (US$4.31 million), Central African Republic (US$3.12 million), Somalia (US$2.75 million), Republic of Congo (US$2.66 million), and Guinea Bissau (US$2.20 million).

Japan is placing an increasing importance on assistance to Africa ahead of the Fourth Tokyo International Conference on African Development (TICAD IV) and G-8 Summit to be hosted by Japan next year.

Outside of Africa, Japan is allocating US$5.87 million to support vulnerable people affected by conflicts and natural disasters in Sri Lanka (US$4.59 million) and Timor Leste (US$ 1.28 million).

This contribution, except for the allocation for WFP’s road project in Sudan, will be spent to buy rice, pulses, sorghum, corn-soya blend, and canned tuna.