2023 年 9 月 29 日 「#ごちそうさまチャレンジ」本日より開催 認定NPO法人国連WFP協会(横浜市)は、SNSで気軽に取り組める寄付キャンペーンとして「#ごちそうさまチャレンジ」を「食料ロスと廃棄に関する啓発の国際デー」である本日9月29日から10月31日まで実施します。
2023 年 9 月 14 日 国連WFP「リビア洪水緊急支援」募金受付中 認定NPO法人国連WFP協会(神奈川県横浜市)は、9月14日(木)よりリビア洪水緊急支援募金を開始。これはリビアでの暴風雨「ダニエル」による壊滅的な洪水被害を受けた緊急のニーズに応えるもので、日本の皆さまからの寄付による支援への参加を強くお願いすることを目的としています。
2023 年 9 月 13 日 リビア洪水:「人道的大惨事」被害が拡大する中、国連WFPが支援活動を開始 国連WFPはベンガジで数百世帯に支援を提供、今後5000 世帯への支援を準備。 緊急支援 気候 リビア
2023 年 9 月 4 日 食料支援の削減で深まるアフガニスタンの飢餓「食事を減らしています。全く食べることができない日もあります」 国連WFPが1,000万人への食料支援を削減することを余儀なくされるため、あるコミュニティが瀬戸際に追い込まれようとしています。 飢餓をゼロに アフガニスタン
2023 年 8 月 10 日 「飢餓をゼロに」実現に貢献するネパールの学校給食 子どもたち、女性農家、そしてコミュニティ全体にもたらす学校給食。国連WFPの学校給食プログラムは、ネパール政府への移管が進められ、現在そのほとんどを現地の政府が引き継いでいます。 ジェンダー 学校給食支援 小規模農家 ネパール
2023 年 8 月 4 日 「世界で一番誇らしい母親の気持ちです」: 国連WFP、ウガンダで母乳育児を支援 スウェーデンが資金を提供し、ユニセフと国連WFPが実施している NutriCashプロジェクトが、難民女性の生活をどのように変えているかをご紹介します ウガンダ 南スーダン
2023 年 8 月 2 日 スーダン:紛争で家を失ったお茶売りの女性が、家族を飢えから救うまで 国連WFPとそのパートナーの支援は、次のステップへと進もうとする家族に栄養と安全を提供しています。 スーダン
2023 年 7 月 20 日 SOFI報告書: 紛争と気候変動が食料へのアクセスを減少させ、飢餓を増加させる 国連WFPの地域局長は、緊急対応とともにレジリエンス(強靭性)構築プログラムを強化するための資金拠出を訴えます。 スーダン パレスチナ エジプト
2023 年 7 月 3 日 国連WFP親善大使の杏さんがチュニジアへ現地視察 国連WFPの親善大使で女優の杏さんが、5月上旬にチュニジアを訪問し、WFPが支援する学校給食や女性農業団体の現場を視察しました。
2023 年 7 月 3 日 ハネン・ルーイフィア:困難を乗り越え夢を叶えたチュニジアの小規模農家 国連WFPはチュニジアの小規模農家に職業訓練や農業設備を提供する地域の団体を支援しています。職業訓練を受けた一人、女性の小規模農家ハネンを紹介します。
2023 年 7 月 1 日 新たなACジャパン広告「命懸けの行列」スタート 認定NPO法人国連WFP協会(横浜市)は、7月1日(土)より公益社団法人ACジャパン(以下、ACジャパン)の2023年度公共広告支援キャンペーンによる広告を開始いたします。2023年7月より1年間、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌など全国の各メディアで放送・掲載予定です。
2023 年 6 月 30 日 応募が途上国の子どもの学校給食に!「WFPチャリティー エッセイコンテスト2023」作品募集 特別審査員に広瀬アリスさんも参加 募集期間:7/1~9/4 テーマ :「未来につなぐ、思い出ごはん」
2023 年 6 月 16 日 難民に力を:チャドからエルサルバドルまで、国連WFPがクリーンな調理器を提供 私たちは、食料だけではなく、飢餓と戦うためのクリーンエネルギーによる解決策も提供します。 気候 イノベーションとテクノロジー Sustainability 難民と移民 学校給食支援 チャド モーリタニア エルサルバドル ギニア タンザニア
2023 年 6 月 5 日 スーダン危機の影響で、地域全体で飢餓が増加 国連世界食糧計画(WFP)は、避難民と資金ニーズが急増する中、紛争の影響を受けている数百万人の人びとに、すぐに食べられる食事、栄養支援、現金を届けることを目指しています。 緊急支援 スーダン 南スーダン チャド エジプト
2023 年 5 月 31 日 カンボジアの農民に水、魚、そして希望をもたらす運河 日本が資金を提供し、国連WFPが支援するプロジェクトが、気候変動に見舞われているコミュニティの生活を変えつつあります。 カンボジア
2023 年 5 月 29 日 深刻な食料不安に陥る国が増加中、国連の飢餓のホットスポット報告書が警告 FAOと国連WFPは、18か国でさらに状況が悪化し、紛争、気候変動、経済的ショックによって合計22か国が深刻な危機に陥ると予想しています。
2023 年 5 月 27 日 途上国の子どもたちに学校給食を支援 第6回「WFPウォーク・ザ・ワールド大阪」 開催 前阪神タイガース監督 矢野 燿大さんも参加 途上国の約3万8千人の子どもたちに給食を届けます
2023 年 5 月 26 日 サイクロン・モカ:差し迫る雨季と資金不足に直面する被災者たち ミャンマーとバングラデシュで、国連WFPは最も脆弱な人々を支援するために1億1600万米ドルを緊急に必要としています。 現金等での食料支援 紛争 自然災害 ミャンマー バングラデシュ
2023 年 5 月 21 日 「WFPウォーク・ザ・ワールド名古屋」 開催 谷本 歩実さん、小塚 崇彦さんも参加!888人の参加で857,600円の寄付金が集まりました。途上国の約3万人の子どもたちに給食を届けることになります。 Japan
2023 年 5 月 17 日 飢餓と栄養不良の撲滅に向けた6つの解決策:国連WFP、G7広島サミットの首脳に呼びかけ 紛争、経済ショック、気候危機、肥料価格の高騰により、かつてないほどの食料危機が発生し、悪化しています。