2023 年 10 月 30 日 日本政府、アフガニスタン地震被災者を支援 カブール-国連世界食糧計画(WFP)は、アフガニスタン西部のヘラート州で地震に見舞われた被災者に緊急援助食料を提供するため、日本政府から100万米ドルの拠出があったことを歓迎します。この度の援助は、8日間に渡りヘラート州を襲った最大マグニチュード6.3の地震により被災した、約3万3000人の人びとへの重要な支援となります。 地震 資金調達 アフガニスタン 日本
2023 年 9 月 5 日 国連WFP アフガニスタンの1000万人への食料配給を削減せざるを得ない状況に:さらなる飢餓悪化へ カブール – 国連WFPは今月、アフガニスタンでさらに200万人を食料支援の対象から外すことを余儀なくされ、同国で今年国連WFPの食料支援を打ち切られた人の数は1,000万人に達しました。深刻な資金不足のため、今後国連WFPが緊急食料支援を届けられる人の数は月300万人となります。 資金調達 アフガニスタン
2023 年 1 月 16 日 日本政府、世界的な食料危機で苦しむ脆弱な人びとへの支援に1億3000万米ドルを拠出 横浜-WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、深刻化する世界的な食料危機に際し、アジア・中東・アフリカの37か国で脆弱な人びとを支援するための日本政府からの1億3000万米ドルの拠出を歓迎します。 食料安全保障 母子栄養支援 資金調達 日本
2022 年 7 月 20 日 グローバルな食料危機対応のための、日本政府による約1億ドルの支援を歓迎 横浜-WFP世界食糧計画(国連WFP)は、グローバルな食料危機において飢餓と栄養不良の対策のための、日本政府からの約1億ドルの支援を歓迎します。この緊急無償資金は、ドイツのエルマウで開催されたG7首脳会議において日本が表明した計約2億ドルの支援の約半分に相当します。 資金調達 食料安全保障 パートナーシップ 日本
2022 年 5 月 10 日 日本政府、イエメンで命を救う食料支援に1000万米ドル拠出 サナア/横浜-WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、イエメンで命を救う食料支援のための日本政府による1000万米ドルの緊急無償資金協力を歓迎します。イエメンでは長年にわたる紛争、経済危機、ウクライナでの戦争の影響などから人びとが危機の瀬戸際に追いやられています。 資金調達 食料安全保障 紛争 イエメン 日本
2022 年 4 月 12 日 ソマリアにおける干ばつの緊急事態 ソマリアは、降雨の不足、食料価格の高騰、巨額の資金不足が重なる最悪の状況で飢きんの状態に直面し、人口の約40%が深刻な飢餓に陥っています。 モガディシュ ― 国連機関は本日、ソマリアでは、何百万人もの人が飢きんに陥る危険にさらされていると警告しました。ソマリアでは長引く干ばつで生命と生計が破壊され、高まるニーズに対して支援のための資金が追い付いていません。 干ばつ 食料価格 資金調達 ソマリア
2022 年 4 月 6 日 日本、ウクライナの人道的食料支援に2,800万ドルを提供 リヴィウ ― WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、ウクライナ紛争で影響をうけた人びとへの人道的食料支援を目的とした日本政府からの1,400万米ドルの追加拠出を歓迎します。これにより、ウクライナ危機に対する日本からの支援額は合計2,800万米ドルとなりました。 資金調達 食料安全保障 紛争 ウクライナ 日本
2022 年 2 月 8 日 国連WFP、日本政府による6,600万ドルの緊急食料支援を歓迎 横浜 ― WFP 国連世界食糧計画(国連WFP)は日本政府からの総額6,600万米ドルの支援を歓迎します。この資金はアジア、中東、アフリカの26カ国で脆弱な人びとに緊急食料支援と生計支援にあてられます。 資金調達
2021 年 12 月 22 日 国連WFPがイエメンで食料支援削減を余儀なくされ、飢餓が拡大する中、その影響を警告 サナア ― WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は本日、イエメンの1300万人に対する食料支援を継続するための資金が底をつきつつあると警告しました。1月以降、800万人が減量された食料配給を受け、飢きんに陥る危険にさらされている500万人は完全配給のままとなります。 食料安全保障 緊急支援 資金調達 イエメン
2021 年 9 月 24 日 国連WFP、資金の枯渇でケニアの難民への食料配給をさらに削減へ ナイロビ ― WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、深刻な資金不足のため、ケニアの難民44万人への食料配給をさらに削減しています。また、新たな資金が早急に確保できない場合は、年末までに支援を完全に停止せざるを得ないと警告しました。 資金調達 食料安全保障 難民と移民 ケニア
2021 年 9 月 22 日 国連WFP事務局長:資金不足で10月にイエメンの300万人へ配給削減の可能性 ニューヨーク ― WFP国連世界食糧計画(WFP)のデビッド・ビーズリー事務局長は、国連WFPによるイエメンへの食料支援がまもなく底をつき始める可能性があるとして、イエメンの人びとへの支援を強化するよう世界に呼びかけました。 事務局長 食料安全保障 資金調達 イエメン
2021 年 9 月 13 日 手遅れになる前に今すぐ行動を: 国連WFPは冬が近づくアフガニスタンでの緊急行動を要請 ジュネーブ ― WFP国連世界食糧計画(国連WFP)のデイビッド・ビーズリー事務局長は、今すぐ行動しアフガニスタンの人々への支援を強化するよう世界に呼びかけました。同国での人道支援活動を拡大するために、ドナーに即時かつ寛大な資金提供の支援を求めています。 緊急支援 食料安全保障 資金調達 アフガニスタン
2021 年 8 月 6 日 ミャンマーの飢餓が深刻化:資金不足で阻まれる国連WFPの人道支援 ヤンゴン ― WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は本日、深刻な資金不足によって、ミャンマーでの命を救う人道支援が阻まれていると警告しました。今後6か月における必要資金の7割以上がいまだ確保できていない状況です。 紛争 緊急支援 資金調達 ミャンマー
2021 年 6 月 18 日 新型コロナウイルスの影響による資金不足で、世界中の難民が飢餓の深刻化に直面 ローマ―WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は「世界難民の日」を前に、「パンデミックによる支援予算への影響は、緊急活動資金の不足という形で表れており、何百万人もの難民が今後の不確実性と飢餓に直面している」との警告しました。 難民と移民 資金調達 食料安全保障 チャド カメルーン コンゴ民主共和国 マラウィ コンゴ シリア タンザニア
2021 年 6 月 15 日 国連WFP、G7による飢きん防止のコミットメントを歓迎―大規模な惨事を防ぐため迅速な行動を要請 ローマ ― 現在、3,400万人以上の人々が飢きんに瀕しており、世界は前代未聞の人道危機に直面しています。この問題対して緊急に取り組むことを約束した「飢きん防止及び人道危機に関するG7コンパクト」が、週末にG7の首脳によって承認されました。これは、喜ばしい一歩です。 食料安全保障 資金調達
2021 年 5 月 14 日 ミャンマーの貧困都市の郡区における国連WFPの飢餓対策へ日本から新たな支援 ミャンマー、ヤンゴン ― WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は本日、ミャンマーで基本的な食料ニーズを満たすのに苦労している家庭を支援するための、日本政府からの400万米ドルの資金提供を歓迎しました。 資金調達 食料安全保障 ミャンマー 日本
2021 年 4 月 8 日 資金不足により国連WFPが南スーダンでの食料配給を削減 ジュバ ― WFP 国連世界食糧計画(国連WFP)は、大幅な資金不足のため、南スーダンで難民や国内避難民への食料配給を削減します。 食料安全保障 資金調達 南スーダン
2021 年 3 月 24 日 国連WFP、エチオピア・ティグライ州の食料安全保障上の緊急事態に対応するため1億7000万米ドルを求める アディスアベバ ― WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、エチオピアのティグライ州の脆弱な人々への緊急食料支援を開始しましたが、今後6カ月間の重要な食料・栄養ニーズに対応し、急な増加にも対応できるよう、1億7000万米ドルを緊急に必要としています。 食料安全保障 資金調達 エチオピア
2021 年 3 月 10 日 37カ国における国連WFPの最も脆弱な人々への食料支援に日本から1億1,000万ドルの支援 横浜―WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、アジア・中東・アフリカの37カ国で脆弱な立場にある人々への食料支援と生計支援を提供するため、日本政府からの総額約1億1,000万ドルの資金提供を歓迎します。 食料安全保障 資金調達 パートナーシップ
2021 年 2 月 23 日 気候変動による被害と経済危機で傷ついた中米の何百万人もの人々が飢えに直面 ローマ ― エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグアの飢餓は過去2年間でほぼ4倍に増加しています。2018年の220万人から2021年には800万人近くまで増加しています。これは、新型コロナウィルスによる経済危機と長年にわたる異常気象の結果です。このうち170万人は、食料不安の「緊急」カテゴリーに属し、緊急の食料支援を必要としています。 気候 食料安全保障 資金調達 エルサルバドル グアテマラ ホンジュラス ニカラグア
2021 年 2 月 23 日 国連WFPはイランの難民プロジェクトへの日本の寛大な支援を歓迎 テヘラン ― 国連WFPは、イランの難民支援プログラムに日本政府から寄せられた875,000米ドルの寛大な支援を歓迎します。 資金調達 パートナーシップ 難民と移民 日本 イラン(イラン・イスラム共和国)
2021 年 2 月 20 日 危機に瀕した国々の重要な航空サービス、国連人道支援航空サービスが深刻な資金不足のため危機に直面 ローマ ― 国連人道支援航空サービス(UNHAS)は、最も困難で到達困難な場所への人道作業員と救命貨物の輸送を行う重要なライフラインであり、2021年2月以降も既存の活動を継続するために、2億400万米ドルを緊急に必要としています。 緊急支援 資金調達 ロジスティックスと輸送ネットワーク
2021 年 2 月 19 日 日本はWFPネパール事務所の母子健康・栄養プログラムへの支援を拡大 カトマンズ ― 日本政府は、国連WFPネパール事務所が第1州と第2州の脆弱な5つの地区で母子保健・栄養プログラムを実施するために、日本円で3億6400万円(約347万米ドル/4億500万NRs)の無償資金援助を行うことに合意しました。 資金調達 ジェンダー 母子栄養支援 ネパール
2021 年 2 月 15 日 日本は紛争下の中央アフリカ共和国で国連WFPによる食料支援に貢献 バンギ ― 国連世界食糧計画(WFP)は、人道的危機が深まる中、中央アフリカ共和国の脆弱な人々への食料支援のため、日本政府から160万ドル(1億7,800万円)の支援を歓迎します。 緊急支援 食料安全保障 資金調達 日本 中央アフリカ共和国
2021 年 2 月 1 日 国連WFPスーダン、日本政府のエチオピア難民支援の資金協力を歓迎 ハルツーム ― 国連WFPは、スーダンに流入した難民支援に対する日本政府の80万ドルの緊急無償資金協力を歓迎しました。国連WFPは、エチオピアからスーダン東部へ逃れてきた6万人以上の難民へ食料と栄養支援のためさらなる資金協力を呼びかけています。 資金調達 パートナーシップ 難民と移民 日本 スーダン