2021 4 月 8 資金不足により国連WFPが南スーダンでの食料配給を削減 ジュバ ― WFP 国連世界食糧計画(国連WFP)は、大幅な資金不足のため、南スーダンで難民や国内避難民への食料配給を削減します。 食料安全保障 資金調達 South Sudan
2021 3 月 24 国連WFP、エチオピア・ティグライ州の食料安全保障上の緊急事態に対応するため1億7000万米ドルを求める アディスアベバ ― WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、エチオピアのティグライ州の脆弱な人々への緊急食料支援を開始しましたが、今後6カ月間の重要な食料・栄養ニーズに対応し、急な増加にも対応できるよう、1億7000万米ドルを緊急に必要としています。 食料安全保障 資金調達 Ethiopia
2021 3 月 10 37カ国における国連WFPの最も脆弱な人々への食料支援に日本から1億1,000万ドルの支援 横浜―WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、アジア・中東・アフリカの37カ国で脆弱な立場にある人々への食料支援と生計支援を提供するため、日本政府からの総額約1億1,000万ドルの資金提供を歓迎します。 食料安全保障 資金調達 パートナーシップ
2021 2 月 23 国連WFPはイランの難民プロジェクトへの日本の寛大な支援を歓迎 テヘラン ― 国連WFPは、イランの難民支援プログラムに日本政府から寄せられた875,000米ドルの寛大な支援を歓迎します。 資金調達 パートナーシップ 難民と移民 Japan Iran (Islamic Republic of)
2021 2 月 23 気候変動による被害と経済危機で傷ついた中米の何百万人もの人々が飢えに直面 ローマ ― エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグアの飢餓は過去2年間でほぼ4倍に増加しています。2018年の220万人から2021年には800万人近くまで増加しています。これは、新型コロナウィルスによる経済危機と長年にわたる異常気象の結果です。このうち170万人は、食料不安の「緊急」カテゴリーに属し、緊急の食料支援を必要としています。 気候 食料安全保障 資金調達 El Salvador Guatemala Honduras Nicaragua
2021 2 月 20 危機に瀕した国々の重要な航空サービス、国連人道支援航空サービスが深刻な資金不足のため危機に直面 ローマ ― 国連人道支援航空サービス(UNHAS)は、最も困難で到達困難な場所への人道作業員と救命貨物の輸送を行う重要なライフラインであり、2021年2月以降も既存の活動を継続するために、2億400万米ドルを緊急に必要としています。 緊急支援 資金調達 ロジスティックスと輸送ネットワーク
2021 2 月 19 日本はWFPネパール事務所の母子健康・栄養プログラムへの支援を拡大 カトマンズ ― 日本政府は、国連WFPネパール事務所が第1州と第2州の脆弱な5つの地区で母子保健・栄養プログラムを実施するために、日本円で3億6400万円(約347万米ドル/4億500万NRs)の無償資金援助を行うことに合意しました。 資金調達 ジェンダー 母子栄養支援 Nepal
2021 2 月 15 日本は紛争下の中央アフリカ共和国で国連WFPによる食料支援に貢献 バンギ ― 国連世界食糧計画(WFP)は、人道的危機が深まる中、中央アフリカ共和国の脆弱な人々への食料支援のため、日本政府から160万ドル(1億7,800万円)の支援を歓迎します。 緊急支援 食料安全保障 資金調達 Japan Central African Republic
2021 2 月 1 国連WFPスーダン、日本政府のエチオピア難民支援の資金協力を歓迎 ハルツーム ― 国連WFPは、スーダンに流入した難民支援に対する日本政府の80万ドルの緊急無償資金協力を歓迎しました。国連WFPは、エチオピアからスーダン東部へ逃れてきた6万人以上の難民へ食料と栄養支援のためさらなる資金協力を呼びかけています。 資金調達 パートナーシップ 難民と移民 Japan Sudan
2020 12 月 22 国連WFP 資金不足のためウガンダで難民の食料配給を削減 ナイロビ - 国連世界食糧計画(WFP)は本日、資金不足のため、ウガンダの126万人の難民のために、毎月の救援物資と食料配給をさらに削減しなければならないと警告しました。2021年2月からの削減開始予定で、難民は完全な配給の60%のみで行わなければなりません。 資金調達 難民と移民 Uganda
2020 11 月 20 国連WFP スーダンのエチオピア難民支援のための緊急資金提供を求める ハルツーム ― 国連世界食糧計画(WFP)は、スーダンで安全を求めるエチオピア難民の当面のニーズを満たすために、2460 万米ドルの支援を求めています。11 月 4 日にエスカレートしたエチオピアのティグレイ地方での紛争により、3 万人以上のエチオピア人が国境を越えてスーダンに逃げ込むことを余儀なくされています。 紛争 資金調達 難民と移民 Sudan
2020 11 月 16 災害後に寄付?既成概念にとらわれずに考えよう! 国連WFPパシフィックは、災害後の太平洋地域への責任ある寄付を促進するためのキャンペーンを開始 フィジー、スバ ― 2020年の太平洋サイクロンシーズンを目前に控え、国連世界食糧計画(WFP)は、災害後に責任を持って寄付をする必要性を強調するウェブサイトを立ち上げました。本日開設されたDonateResponsiblyのウェブサイトは、災害後に海外に物資を寄付することがなぜ役に立たず、有害であることさえあるのかについて、オーストラリアとニュージーランドの視聴者に知らせることを目的としています。その使命は、より効果的な寄付の方法を促進することです。 キャンペーン 資金調達
2020 5 月 7 国連、67億米ドルの支援を要請 ― 脆弱な国々での新型コロナウイルス蔓延を食い止め、人々の命を守る支援を 国連事務次長(人道問題担当)兼 緊急援助調整官のマーク・ローコックは、脆弱な状況にある国々で新型コロナウイルスと闘うための67億米ドルの支援の要請と、更新されたグローバル人道対応計画を発表し、COVID-19のパンデミックの最も不安定な影響を回避するための迅速かつ断固とした行動を求めました。 事務局長 資金調達 医療・保健の危機
2020 3 月 5 27カ国における国連WFPの活動に日本から1億米ドルの支援 横浜―WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、日本政府から総額1億米ドルの支援を受けることが決まりました。この支援により、国連WFPは中東、アフリカ、アジアの27カ国において人々の命を救うために必要な食料や栄養支援を提供するとともに、自立支援を実施していきます。 資金調達
2019 3 月 21 28カ国における国連WFPの活動に日本から76億円の支援 横浜ーWFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、日本政府から総額6,900万米ドル(76億円)の支援を受けることが決まりました。この支援により、国連WFPは中東、アフリカ、アジアの28カ国において命を救うために必要な食料・栄養支援を提供するとともに、自立支援を実施していきます。 パートナーシップ 資金調達 食料安全保障 Japan