2020 年 11 月 16 日 災害後に寄付?既成概念にとらわれずに考えよう! 国連WFPパシフィックは、災害後の太平洋地域への責任ある寄付を促進するためのキャンペーンを開始 フィジー、スバ ― 2020年の太平洋サイクロンシーズンを目前に控え、国連世界食糧計画(WFP)は、災害後に責任を持って寄付をする必要性を強調するウェブサイトを立ち上げました。本日開設されたDonateResponsiblyのウェブサイトは、災害後に海外に物資を寄付することがなぜ役に立たず、有害であることさえあるのかについて、オーストラリアとニュージーランドの視聴者に知らせることを目的としています。その使命は、より効果的な寄付の方法を促進することです。 キャンペーン 資金調達
2019 年 9 月 25 日 国連WFP映画館広告キャンペーン「Feed Our Future」 ニューヨークー国連世界食糧計画(国連WFP)は本日、世界35カ国以上の映画館で約8週間にわたり同時に上映される映画館広告キャンペーン「Feed Our Future」を開始しました。同キャンペーンは飢餓のない世界を目指し活動する国連WFPと世界の映画館広告会社で構成される業界団体SAWA(Screen Advertising World Association)のパートナーシップにより実施されるものです。 キャンペーン パートナーシップ 企業・団体との協力 Japan
2019 年 7 月 26 日 TICAD7横浜開催「レッドカップ for AFRICA」でアフリカの学校給食を支援!~参加企業が売り上げの一部を寄付~ 認定NPO法人 国連WFP協会(横浜市)は、8月末に横浜で開催される「第7回アフリカ開発会議(TICAD7)」の機会をとらえて、横浜市との共催により、皆様が日常生活の中でアフリカ支援やSDGs達成に貢献できる取り組みを展開し、その一つとして「レッドカップ for AFRICA」を8月31日(金)まで実施します。 これは、国連WFPを支援する企業や店舗が、売り上げの一部が寄付となる商品を展開し、寄付を集める事業です。 ご寄付は、国連WFPのアフリカ地域における学校給食支援に役立てられます。 キャンペーン 学校給食支援 飢餓をゼロに Japan
2019 年 7 月 31 日 TICAD7横浜開催 世界食料デーキャンペーン2019 「Zero Hunger Challenge for AFRICA 食品ロス×飢餓ゼロ」 12企業、31店舗が協力! 認定NPO法人 国連WFP協会(横浜市)は、8月末に横浜で開催される「第7回アフリカ開発会議(TICAD7)」を契機に、横浜市との共催により、多くの人が日常生活の中でアフリカ支援やSDGs達成に貢献できる取り組みを展開し、その一つとして、世界食料デーキャンペーン2019「Zero Hunger Challenge for AFRICA 食品ロス×飢餓ゼロ」を8月1日~10月31日まで実施します。 キャンペーン 食品ロス 学校給食支援 飢餓をゼロに Japan
2019 年 4 月 19 日 第7回アフリカ開発会議(TICAD7)開催 アフリカ応援&SDGs推進キャンペーン 協力企業を募集! 国連WFP協会(横浜市、以下国連WFP)は、「第7回アフリカ開発会議」の開催をとらえて、横浜市との共催により、皆様が日常生活の中でアフリカ支援やSDGs達成に貢献できる取り組みとして、「アフリカ応援&SDGs推進キャンペーン」を展開します。 このキャンペーンを通じたご寄付は、国連WFPのアフリカ地域における学校給食支援に役立てられます。 キャンペーンの趣旨に賛同し、ご協力いただける店舗・企業を募集します。 キャンペーン 食品ロス 飢餓をゼロに