2023 年 3 月 14 日 シリア紛争から12年:人口の半数が飢餓に直面、地震によってさらに深まる経済苦 ダマスカス – 3月14日、2月の地震と12年にわたる紛争の甚大な影響に苦しむシリアでは、現在の平均的な月給では、一世帯が必要とする食料の約4分の1しか賄えていないと、国連世界食糧計画(国連WFP)は発表し、人道支援の拡大が急務であると強調しました。 地震 紛争 シリア
2023 年 2 月 8 日 国連WFP、シリアとトルコの大地震被災者へ緊急の食料支援 アンカラ/ダマスカス-WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、2月6日にトルコとシリアを襲った2つの地震の甚大な被害に対して、現地で支援を行っています。地震の翌日に食料支援を開始し、今後両国で50万人に対して支援を届ける予定です。 地震 緊急支援 シリア トルコ
2022 年 2 月 22 日 日本政府、国連WFPのシリアでの食料支援に500万米ドルを拠出 ダマスカス ― WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、シリアで脆弱な家族に命を救う食料を届け、厳しい冬を乗り切るために拠出される日本政府からの500万米ドルの支援を歓迎します。 食料安全保障 レジリエンス シリア Japan
2021 年 6 月 18 日 新型コロナウイルスの影響による資金不足で、世界中の難民が飢餓の深刻化に直面 ローマ―WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は「世界難民の日」を前に、「パンデミックによる支援予算への影響は、緊急活動資金の不足という形で表れており、何百万人もの難民が今後の不確実性と飢餓に直面している」との警告しました。 難民と移民 資金調達 食料安全保障 チャド カメルーン コンゴ民主共和国 マラウィ コンゴ シリア タンザニア
2021 年 4 月 30 日 『Will For Peace ~食料支援と平和への道~』 国連WFP 食料支援から平和への道を考えるオンライントークイベント開催!5月15日(土)17時開催・参加無料 堀潤氏をモデレーターにお迎えし、国連WFPの日本人職員とリアルタイムでつなぎながら、食料支援で世界に平和を築く方法や、いま何をすべきかを考えるオンライントークイベントを開催いたします。 飢餓をゼロに ナイジェリア シリア
2021 年 3 月 23 日 FAOとWFPは20か国以上での急性の飢餓の急増を警告―増加する飢餓と飢饉を食い止めるため緊急の支援拡大を要請 ローマー緊急的な支援の拡大がなければ今後数か月で、急性の飢餓が20か国以上で急増すると国連食料農業機関(FAO)とWFP世界国連食料計画(国連WFP)が本日発表の報告書で警告しました。 緊急支援 食料安全保障 パートナーシップ コンゴ民主共和国 エチオピア アフガニスタン ハイチ スーダン ジンバブエ シリア
2021 年 3 月 11 日 紛争から10年、戦争で荒廃したシリアで飢餓の危機 ダマスカス ― WFP国連世界食糧計画(国連WFP)によると、10年間の激動、紛争、避難生活によって、シリア人は危機が始まって以来最悪の人道的状況に直面しており、昨年だけでも数百万人が新たに飢餓状態に陥っています。 紛争 緊急支援 食料安全保障 シリア
2021 年 2 月 17 日 1,200万人のシリア人が今、飢えに苦しんでおり、紛争と食料価格の高騰で消耗しています。 カイロ― 国連WFPが発表した驚くべき新しいデータによると、人口の約60%に当たる1,240万人のシリア人が現在、食料不安に陥っています。わずか1年の間に、新たに450万人のシリア人が食料不安に陥っています。 紛争 食料価格 食料安全保障 シリア
2020 年 6 月 26 日 飢餓と貧困に苦しむシリアの人々がこれまでになく増加 ダマスカス - シリアでは今、9年目に突入した紛争の最中にあり、食料品の価格がこれまでにない水準に高騰しています。これに伴い、何百万人もの人々がさらなる貧困に追い込まれていると、国連WFP世界食糧計画(国連WFP)はシリアに向けた拠出国のプレッジング会合の前夜に述べました。 緊急支援 シリア
2019 年 11 月 15 日 国連WFP イベント開催 (12月3日18時30分~) 国連WFPは12月3日(火)午後6時30分から東京・青山の国連大学においてイベント「L3 紛争地の国連WFP シリア/イエメン」を開催します。 紛争 緊急支援 難民と移民 イエメン シリア